-
冠詞:aとtheの使い分けのポイントは1つだけ【スライドで図解してみた】
本記事の内容 なぜaとtheの使い分けは難しいのか? 「aとtheの使い分け」についての解説スライドを作ってみました 中学1年生で習う“a/an”と “the”という冠詞。読み聞き... -
【英語教材】7年間勉強して本気でオススメできる本・アプリを厳選しました
いつやるの?今でしょ!!と思い立ったものの教材選びが最初の難関。よし!今からガチで英語の勉強したる!!と意気込んだ7年前の私はこんな感じでした。 「いや教材あ... -
Webマーケティング職の志望動機(未経験)の書き方+使える例文3パターン
*本記事は未経験でWebマーケティング職への転職を考えている人向けです。 *本記事内の志望動機は、自己責任のもと自由にコピペ・引用していただいてOKです。 この記事... -
初心者がSEO対策を外注すると失敗します【丸投げダメゼッタイ】
本記事は、SEO対策の外注を検討しているWebマーケティング初心者が対象です Web集客の必要性を感じている個人事業主 自社サイトを持っているがWeb担当者がいない中小企... -
Amazonプライムビデオの利用価値は?【特徴と使い方を解説】
この記事では、Amazonプライムの会員特典の1つである「Amazonプライムビデオ」の使い方について解説しています。 [toc] 【Amazonプライムビデオとは?【特徴・使い方】... -
早いうちに親にスマホデビューしてもらうメリット【人生100年時代です】
親にスマホデビューさせて1年半ほど経ちました。きっかけは「とにかくLINE使ってくれ〜」という私の切実な思いからでしたが、今もポジティブに使ってくれてます( ・∇・)... -
どんなに安くても格安SIMに乗り換えない理由【何かよくわからない】
格安SIM業界が盛り上がってますね。最近はテレビCMで宣伝したり、サポート店舗を置いたりして、大手キャリアから格安SIMに乗り換えるハードルは数年前と比べて随分下が... -
LINEモバイルを2年以上使用した評価・感想【SNS放題の恩恵デカすぎ】
docomoから格安SIMに乗り換えて2年経ちました。選んだのはLineモバイル。理由はLineモバイルのキャンペーンが一番アツかったから。 2年前だと、格安SIMはまだdocomo回線... -
【FileZillaの使い方】WordPressサイトにFTPソフトを導入しよう
レンタルサーバ上のファイル管理(移動、削除、編集など)はFTPソフトがあると便利です。WordPressにおいては主にカスタマイズやバックアップを取る時などに使用し、個... -
【全ルールXが分析】ガチマッチでウデマエを上げても上達しません【錯覚です】
「ガチマッチでウデマエを上げてもすぐに降格する、順調に昇格し続けてたのに今度は一気に下がった...ホントに上達してるのかな...」 ウデマエはある程度の指標にはなる...