【海外旅行必須アプリ】Googleオフラインマップ活用方法

オフラインマップ便利ですよね。それまではロンプラの簡易地図を写メったり、あとは人に聞いたりして、とりあえず目的地に着くのが結構な大きめの目標だったのに、マップとGPSをゲットしてから寄り道を楽しむ余裕が出てきて行動範囲も広がりました。

オフラインマップの活用というのは、オンライン状態の時に旅先の地図データを事前ダウンロードしておけば、旅先で電波やネット環境がなくとも(オフライン時)、スマホのGPS機能で自分がその地図のどこに立っているかがわかるというものです。

カーナビにもなるし、街をちょっと散歩するにも、近くのコインランドリーやコンビニ、カフェを探すのにも便利ですし、自分が来た道なんか覚えてられないっていう方向音痴さんも事前にスタート地点にマーカーを入れておけば、いくら遠くまで探索しても(地図が読めれば)戻ってこれます。

早速、使い方を見ていきましょう。 ※Google Mapアプリのインストールについては省かせていただきます。尚、主のスマホはAndroidです。

目次

マップのダウンロード

まず旅先の移動範囲をスクリーンに収めて、画面中心あたりに長押しでピンを落とします。もう一度ピンをタップするとこんな画面になるので、ここでダウンロードを選択すると

このくらい容量食うけどダイジョブ?と聞かれるので確認してダウンロードをタップ。データサイズが大きすぎるとダウンロードできない(スマホの空き容量、メモリ、Wifi環境による)ことがあります。

マップの取り込みはこれでOK。他に欲しいエリアがあればそれらも同様にダウンロードしておきます。

オフラインマップの使い方

アプリを開いて左上のハンバーガーメニュー(三みたいなやつ)からオフラインマップを選択。
すると、事前にダウンロードしておいたマップがリストアップされて出てきます。それぞれの選択エリアに対し、マップを開く以外にここでは「マップのアップデート」、「名前の変更」、「削除」ができます。

ダウンロードデータには有効期限があり、それぞれ保存期間は30日となっています。旅行の1ヶ月以上前にダウンロードしてそのままにしておくと、いざ旅行先で開こうとしたら期限切れという羽目になります。早めにダウンロードしすぎた場合は保存期限が切れる前にアップデートを行っておきましょう。

またダウンロードデータ数(リスト)が多い場合は、使用するであろう順番やエリア名を事前につけておくと便利です。(まぁ開いて縮小すればどの辺の地図か一目でわかりますけどね。)

既に決まっている目的地やお気に入りを事前登録しておくことも可能です。ちなみにこのチェックポイントは全てのオフラインおよびオンラインマップに同期されます。

世界中で使えるようになりますように〜

みんなにオススメしたいこのGoogleオフラインマップ。北米、欧州、豪州などは多くの国・地域で対応していますが、一方で非対応・未対応の国も多く事前チェックが必要です。ちなみに日本は非対応。Googleによると地図の所有権とか契約とか言語上の制約とか、何かまぁ色々あるみたいですね。

非対応の場合はダウンロードボタンが表示されません。(日本で試してみてね。)

他にも対応地域でも何かと制限・制約があったりでオンライン時と比べると性能は下がるのですが、まぁいいじゃないですかそんなことは。自分の現在地がわかって、目的地まで案内してくれるし、目的地周辺の情報も手に入るとかありがたい話です。アジア、アフリカ、南米で使えるとなかなかにアツイ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次